結婚相手は非喫煙者がいいという人が61%だそうだ
成人喫煙率が40数%だから妥当っちゃぁ妥当 普通に納得できる結果である
そんで 「喫煙する異性を好ましいと思うか」 6.8%
さていつも気になる事であるが
煙草に関する何かアンケートやら統計が出てくると
嫌煙者たちがこぞってそれを取り上げる、それ自体は別に構わないけれど
ここぞとばかり嬉しがってはしゃぎまわるのがなんだかな・・・呆れる
これを紹介しているある記事では「喫煙する異性を好ましいと思うか」が太字
ザマーミロ とでも言いたいのだろうか?
ところで ファイザーの記事では韓国との比較や性別による分析などに触れているが
日経や日経の記事を紹介しているブログではスルーされている
アンケート調査の情報はそれなりに意味があると思う
見る人がそれぞれ解釈すれば良いし 「公正な」 解説ならつけても良いだろう
自分の主張に都合のよい側面だけを取り上げて
その他の分析を隠匿するような記事は結局は煽動と感じるのだけど
正しい事を言ってるのなら 何故全体を公正に評価して論じないのだろうか?
この種のやり方にはタバコ関係なくいつも辟易している
日経記事やその紹介記事とファイザーの記事を読み比べてみて欲しい
この調査の場合、わたしがまず思ったのは
「喫煙者が好ましい」となると6.8% だそうだけど そういう人もいるんだなぁと感心した
喫煙者が「好ましい」ってのは→ぜひとも吸っていて欲しいって事?
6.8%には気にしない構わないといった人たちは入ってないように思う
そういえば非喫煙者の女性が自分は吸わないけれど煙草を吸う男性に憧れる
という事を誰かTVか何かで言っていた 6.8%ってのはこういう人達だろうか?w
もうひとつ男性は相手に喫煙して欲しくないが 3/4 にも達するとある
なんかこれは女が煙草を吸うのははしたないっていう風潮がまだ残っている
というように見えるのだけどどうなんでしょうね?って日経の記事を見て思ったが
ファイザーの元記事を見たらちゃんとその辺の説明が書いてあった
全体で61%、男性で73.5%なら
結婚する相手の男性が煙草を吸うのが好ましくないと思う女性は 48.5%
なんだ全然問題ないじゃないかw
多くの男性は女性が煙草を吸うのははしたないと考え
女性の半分は煙草を吸う男性を好ましくないと思うわけだよね?
それで変な儒教でより女性が虐げられている韓国の方が
男性が女性の喫煙に否定的な率が高いと、ふぅん
この記事では男女と喫煙をそれぞれ半数づつのアンケートだそうで
現実の比率と比べると 少し喫煙者有利な結果なのかな?
どうせ嫌煙を煽るんだったらこんな美味しい突っ込みどころがあるのに
(喫煙者に有利な統計)そこに突っ込めないなんて何か足りてないんじゃないか?
男女喫煙別の回答の集計だとすごく有用なんだけどねぇ
なぜファイザーは調査対象も現実の比率に合わせなかったのだろうか?
アンケートのような物は設問によっては結構意味が違ってくるし
同じ内容でも聞き方を変えて意図的に結果を偏らせる事もできたりする
・結婚相手は非喫煙者が好ましいか?(A) と
・結婚相手に喫煙者は好ましくないか?(B) では結構意味が違うのだ
吸わないならそれに越した事はないが別に吸っててもそれほど気にしない人や
結婚の条件にタバコというファクターをあまり高く位置づけない人ならば
(A)には Yesと答えても (B)には Yesと答えない
選択肢も問題だ、好ましいと好ましくないだけの二択なのか
気にしないとか構わないという選択肢があったのか
よくある数直線状の5段階評価みたいな物だろうか
それによっても結構結果は揺らぐ
アンケートを読むときは設問が意図的か中立的かなどにも目端を配り
その辺も斟酌して分析しなければならない そういう素養も身に付けてくださいな
反対に言い換えただけでは正しい解釈とは言えませんから
以前の記事でも書いたが この辺をこじつけてくる人が特定の集団には結構多い
反転だけならまだしも「言葉を付け足して」くるからあざとい
傍に子供が居るときは吸わない ⇔ 傍に子供が居ても「平気で」吸う
成人だけが買える仕組み ⇔ 未成年には「絶対に」買えない仕組み
その付け足した単語はどこから沸いて出たんだよ?
そういうのはさ?「捏造」って言うんだよ
というか結婚相手を決める基準にはもっと重要な事があるでしょ?収入とかw
喫煙するかしないかだけで相手決めるわけじゃないですから
そもそもこの記事は、女性の地位が男性より低い文化的背景により
「主に」男性から見て女性の喫煙が否定的に捉えられているという趣旨で
そこから女性に対して美容と健康を訴えている記事じゃないのか?
その辺に触れずに喫煙に対する逆風とまとめるなどとは誇張も甚だしい
喫煙以前にそういう欺瞞が大嫌いなんだよ!
結婚観の中の一要素のアンケートに過ぎないわけだし
おそらく タバコ問題という切り口に特化したアンケートであり
タバコへ視点からの回答であり一般的な結婚観を反映しているとは考えにくい
それでマンセーしてるあなた達だいじょうぶ?
まぁあんた方から見れば煙草を吸うか吸わないかが人格の全てのようだけど
元ネタの主張を都合よく歪曲し印象操作をして喧伝しようという精神と
その醜穢を省みない厚顔さには ある意味頭が下がる思いである
おかしな事を言うな (ranking)